こんにちは、hayanemiです。
外出できない今、親子で運動不足になっていませんか?
そんな時におすすめなのがオンラインヨガです。
私自身妊娠中にマタニティヨガをやったときにとても体がすっきりしました。
子連れでは自由になかなか行けない、ヨガ。
この機会にぜひ親子でおうちで始めませんか??
運動不足解消できるオンラインヨガレッスンとは?選ぶポイント
オンラインヨガは自宅にいながら、プロのインストラクターのレッスンを受けることができます。
インターネットが見れる環境があれば気軽に始めることができるんです。
ではオンラインヨガを選ぶときにはどのようなポイントがあるのかというと
- ライブレッスンorビデオレッスン
- 自分のレベルに合っているかどうか
- 料金体制や休会・退会制度について
ライブレッスンorビデオレッスン
オンラインヨガではライブレッスンのものとビデオレッスンのものがあります。
それぞれのメリットデメリットを見てみましょう。
ライブレッスン | ビデオレッスン | |
指導方法 | リアルタイムでインストラクターの指導をテレビ電話で見る。 | 録画されたビデオを見る。 |
時間 | 指定された時間 | 自分の好きな時間 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
自分のレベルに合っているか
オンラインヨガと一口に言ってもその種類はさまざま
- 初心者向け
- 上級者向け
- マタニティ向け
- ダイエット向け
- 親子向け
自分の目的に合ったものを慎重に選びましょう。
オンラインでも無料体験を行っているところもあります。
- 自分にあったインストラクターかどうか
- レベルはあっているかどうか
- 自分の目標にあっているか
を直接確認するといいでしょう。
料金体制や休会・退会制度について
オンラインヨガを始めるにあたって一番気になるのは料金ですよね。
- 1回あたりいくらなのかそれとも回数券なのか
- 入会金はあるのか
- キャンセル料は必要なのか
- 途中で解約できるのか
- 休会制度はあるのか
はじめる前にこれらのことを確認しておきましょう。
ライブレッスンの場合、万が一子どもが泣いてしまった場合はどうするのかとか、急なキャンセルは可能なのかということも確認する必要があります。
ライブレッスンのオンラインヨガレッスンの比較
オンラインヨガはニーズが増えてきており、その数も年々増えてきています。
自分にぴったりのオンラインヨガスクールを探してみましょう。
その中でおすすめのライブレッスンのオンラインヨガをご紹介します。
SOELU(ソエル)
Beauty online studio SOELU(ソエル)はオンラインヨガを広めたオンラインヨガの老舗といってもいいでしょう。
最大手であるため、安心してレッスンを受けることができます。
スマホを使っておうちでテレビ電話を通じてインストラクターとつながることができ、まるで直接指導してもらっている臨場感が味わえますよ。
スタジオに時間や場所を合わせて通うのではなく、自分の都合に合わせることができるのもうれしいですね。
寝起きのパジャマでも寝る前のすっぴんでもいつでも自宅でヨガすることができます。
- 100人、100種類以上のインストラクター&プログラム
- ヨガのほかにもピラティスやバレーエクササイズも受けることができる
- 1年以上続いている会員が80%以上
- プライバシーモードがあり自分を移さずにレッスンも可能
- ライブレッスンだけではなく5分でできるビデオレッスンもある
手軽に始めたい方
いろんなレッスンを受けてみたい方
ライブレッスンもビデオレッスンもやってみたい方
におすすめです。
無料体験もあります。
いまよが
いまよがはZOOMを使った少人数制のオンラインヨガレッスンを受けることができます。
個人の方が開催しているため、開催日は少なめですが少人数だからこその丁寧さが売りです。
体験レッスンは1000円で2レッスン受講することができます。
自宅deヨガ
自宅deヨガはZOOMを使ってグループor個人でオンラインヨガレッスンを受けることができます。
動画によるセルフレッスンもあり、ライブレッスンとビデオレッスンのどちらも受講すること可能です。
インストラクターの数はそれほど多くないため、レッスンも限られています。
今入会金無料キャンペーンをやっており、1レッスン980円でお試しできますよ。
LEAN BODY(リーンボディ)
LEAN BODYは動画の配信が300以上もあります。
ヨガだけではなく、
- お尻や腹筋などの部分トレーニング
- ピラティス
- ダンスエクササイズ
を見ることができます。
簡単な質問に答えるだけで、自分にぴったりのレッスンを選んでくれるので自分の目的やレベルに合わせて動画を選ぶことができるんです。
2週間の無料体験ができます。
Yogalog
Yogalogはヨガに特化したオンラインヨガで、初心者よりもヨガ経験者の方が向いているでしょう。
動画の量は500本以上あり、日本最大級のオンラインヨガレッスンといえます。
スタジオで受けている感じに近いレッスンなので、しっかりと自宅でヨガを極めたい人におすすめです。
体験レッスンはありません。
YOGA BOX
YOGA BOXはヨガに特化したオンラインヨガになります。
料金も980円で200本以上ある動画を見放題なので満足度も高いといえるでしょう。
1ヶ月の無料体験も可能です。
オンラインヨガレッスン比較早見表
今回紹介したオンラインヨガの比較表です。
いろいろと比べてみて自分に合ったオンラインヨガを選びましょうね。
SOELU | いまよが | 自宅deヨガ | LEANBODY | Yogalog | YOGABOX | |
ライブ | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
動画 | 〇
100本以上 |
× | △
(+料金) |
〇
300本以上 |
〇
500本以上 |
〇
200本以上 |
体験 | 〇
無料 1回分 |
〇
1000円 2レッスン |
×
(不定期で あり) |
〇
無料 2週間 |
×
|
〇
無料 1ヶ月 |
料金 | ||||||
入会金 | 〇
体験レッスンから24時間は無料 |
× | 〇
キャンペーンで無料 |
× | × | × |
時間 | 朝から夜 多数あり | 時間・曜日 指定あり | 時間・曜日 指定あり | 24時間可能 | 24時間可能 | 24時間可能 |
レベル | 5段階 | ? | 3段階 | ? | 3段階 | 3段階 |
マタニティ | 〇 | 〇 | 〇 | ? | 〇 | 〇 |
まとめ
今回はオンラインヨガについてご紹介しました。
家にいる時間が長くなると、ママもストレスが溜まってイライラしてしまうこともあります。
そんな時は体を動かしてリフレッシュしましょう。
目標を決めてママが頑張っていたら子どもも自然と頑張ることができますよ。
コメント