こんにちは、hayanemiです。
先日TVの特集で敷布団が洗えるコインランドリーについてやっていました。敷布団って自分では洗えないものと思っていたので、すごーい!!って感動しちゃいました。
敷布団って汗やダニ・・・見えない汚れでいっぱい!!わかってはいるけど洗えないと見て見ぬふりをしていました。小さい子がいるからこそ本当はいつも清潔にしてあげたい!!しかもおもらしされちゃったりすると布団を干しただけじゃ臭いってとれないんですよね・・・。
どこにあるの?
口コミは?
気になる料金や利用方法って
などについて調べてみました。
敷布団が自分で洗えるフトン巻のジローとは
敷布団が自分で洗えたらいいななんて思ったことはありませんか?
子どもが小さいと特に
- おもらしをした
- 嘔吐をした
そんな時にはシーツを洗ってもにおいが取れなくて、布団が丸ごと洗えたらと良く思うんです。
他にも
- ダニやハウスダストが気になる
- 花粉のせいで布団が外に干せない
- 毎日の汗やよだれが染みこんでいる
布団を丸ごと自分で手軽に洗うことができたら、どんな季節でも清潔に保つことができますね。シーツを洗って干しても、布団を干しても敷布団はきれいになっていないから、においが取れなかったりおしっこや汗のシミが取れなかったり・・・。
敷布団は決して安くないから、そう簡単には買い替えられないしってもやもやしていたので、フトン巻のジローを利用してみたいって思ったんです。
小さい子がいると、お布団もそうそう洗えないでも、清潔なお布団を使わせてあげたいという気持ちを叶えてくれるのが、敷布団が自分で洗えるコインランドリー「ふとんの巻のジロー」です。
小さなお子さんがいるご家庭にかなりおすすめなので、リサーチしてみました!
フトン巻のジローの愛知県の店舗はこちら
フトン巻きのジロー公式サイトより引用
沖縄から始まったフトン巻のジローは、現在全国に店舗を広げています。沖縄には30店舗もありますが、実はまだ愛知県にはオープンしたのは2店舗のみなんです。
初出店は9/2で、オープン日はまだ未定の2店舗。残念ながらうちの近くにはないので、これから徐々に増えてもっと気軽に洗えるようになることを願っています。
一宮富士バイパス店
愛知県初出店!!2020年9月2日にオープンしました。
住所 | 愛知県一宮市富士3-4-1 |
---|---|
営業時間 | 【セルフランドリー】 24時間・年中無休 【お任せ洗い】 平日10:00~16:00 / 土日祝日9:00 ~ 18:00 (終了2時間前にオーダーストップとなります) |
お支払い方法 | 現金・プリペイドカード・電子マネー |
電話番号 | 0586-82-2615 |
名古屋新守山店
愛知県2号店。2020年11月1日にオープンしました。
アピタが近くにあるので、敷布団を洗っている間ショッピングをして待っていることもできます。家から少しありますが、ここならショッピングついでに行けそうです。
住所 | 愛知県名古屋市守山区瀬古東2-1106 |
---|---|
営業時間 | 【セルフランドリー】 24時間・年中無休 【お任せ洗い】 平日10:00~16:00 / 土日祝日9:00 ~ 18:00 (終了2時間前にオーダーストップとなります) |
お支払い方法 | 現金・プリペイドカード・電子マネー(楽天Edy、QuicPay、iD、nanaco、WAON) 交通系ICカード(Suica、PASMO、Kitaca、ICOCA、toICa、manaca、nimoca、はやかけん、SUGOCA) |
電話番号 | 052-793-2615 |
豊田土橋駅前店
愛知県3号店!20021年1月16日にオープンしました。少し歩くと金刀比羅神社があるので、待っている間に忙しい日常からちょっと離れてお散歩するのもいですね♪
住所 | 愛知県豊田市曙町5-30-18 |
---|---|
営業時間 | 【セルフランドリー】 24時間・年中無休 【お任せ洗い】 平日10:00~16:00 / 土日祝日9:00 ~ 18:00 (終了2時間前にオーダーストップとなります) |
お支払い方法 | 現金・プリペイドカード・電子マネー(楽天Edy、QuicPay、iD、nanaco、WAON) 交通系ICカード(Suica、PASMO、Kitaca、ICOCA、toICa、manaca、nimoca、はやかけん、SUGOCA) |
電話番号 | 0565-25-2615 |
江南滝学園前店
愛知県4号店!2021年3月31日にオープンしました。近くにコメダやkekereといったカフェがあるので待っている間のんびりと過ごすのもいいですね♪
住所 | 愛知県江南市東野町米野83 |
---|---|
営業時間 | 【セルフランドリー】 24時間・年中無休 【お任せ洗い】 平日10:00~16:00 / 土日祝日9:00 ~ 18:00 (終了2時間前にオーダーストップとなります) |
お支払い方法 | 現金・プリペイドカード・電子マネー(楽天Edy、QuicPay、iD、nanaco、WAON) 交通系ICカード(Suica、PASMO、Kitaca、ICOCA、toICa、manaca、nimoca、はやかけん、SUGOCA) |
電話番号 | 0565-25-2615 |
愛知県以外の店舗をお探しの方はフトン巻のジローの公式ホームページを見てみてくださいね。
フトン巻ジローは敷き布団を型くずれなしで洗える!高評価の口コミ
汚れてしまった敷布団を買い替えるのではなく丸洗いできますが、
- 型崩れしないの?
- 料金は?
- どう利用するの?
といった疑問について調べてみました。
高評価が多い口コミ
- お手軽だし、クリーニングより早く仕上がるし、これからお世話にになりそう。
- 新品同様、まるで魔法みたい。
- 正直想像以上のフカフカさでした。
ホームページにはこのような口コミが載っていました。大満足の口コミ!!これはもう体験してみるしかないですね♪
寝ている時間は子どもなら毎日10時間。心地よい睡眠は成長にも影響するから、清潔な敷布団で子どもを寝かせてあげたいです。
久喜にある「フトン巻きのジロー」初めて利用しました✌️羽毛掛け布団がふわふわで今日から安眠できそうです🥰 pic.twitter.com/x6TwOnXKSj
— 帰ってきたおたんこナース (@mayunurse714928) November 27, 2020
布団巻きのジローでフトンが3倍に! pic.twitter.com/1ZYzetYIqD
— 樋口順子 (@junchancook) November 25, 2020
気になる料金・料金・利用方法・コース内容は?
24時間営業なのでいつでも好きな時間に布団を洗って乾燥することができます。
コース内容
フトン巻のジローにはセルフで洗うののほかに、お任せ洗いもあります。洗濯ものをクルーに預け、仕上がったら受け取るだけなのでとても楽ちんです。
標準コース(65分) | 洗濯のみ(26分) | ||
洗濯乾燥機L(32kg) | 1,600円 | 1,000円 | 敷布団ダブル・羽毛布団ダブル・カーペット |
洗濯乾燥機M(22kg) | 1,300円 | 800円 | 敷布団シングル・羽毛布団シングル・ カーテン・毛布ダブル |
洗濯乾燥機S(12kg) | 1,000円 | 600円 | 毛布シングル・ぬいぐるみ |
乾燥だけさせたいという場合も乾燥機だけを利用することも可能!!
乾燥機Lサイズ(25㎏) | 9分 100円 |
乾燥機Mサイズ(14kg) | 11分 100円 |
フトン専用乾燥機 | 10分 100円 |
お任せ洗いは1回の持ち込みにつき500円の作業代がかかります。
シングル | セミダブル | ダブル | ||
敷フトン | ポリエステル | 1,000円 | 1,200円 | 1,400円 |
上記以外 | 1,300円 | 1,500円 | 1,700円 | |
掛フトン | ポリエステル | 1,000円 | 1,200円 | 1,400円 |
上記以外 | 1,500円 | 1,700円 | 1,900円 | |
敷きパット | 素材問わず | 400円 | 600円 | 800円 |
毛布 | 素材問わず | 400円 | 600円 | 800円 |
こたつフトン | 敷布団・掛布団 | 1,300円 | シーツ | 200円 |
枕 | ポリエステル・羽 | 300円 | タオルケット | 300円 |
※クイーンサイズ、キングサイズは問い合わせてみてくださいね!!
この料金なら、買い替えるしかないって思っていたようなしみや汚れが取れるかもっていう軽い気持ちでやってみることもできますよね。
セルフとそれほど変わらない料金なので、初めてで布団巻がうまくできるか不安という方はお任せにしてもいいですね!私も実際布団巻の動画を見てみたのですが、自分でできるかなってちょっと心配でした。
宅配サービスは愛知県にはないですが、他の地域には宅配対応もあるようです。
寒い季節には外で布団が干せないので、こういったサービスを利用するのもいいですね。
滅菌力が高いマイナスイオン水使用
フトン巻のジローは医療ベンチャーと共同でフトン環境の改善に力を入れているそうなんです。アレルギーの子も多くなっていますが、アレルギー対策や睡眠の質の向上を目指しているとのこと。水にもこだわっていて、減菌力が高いと認められているマイナスイオン水を使っているんです。
子どもにはなるべく安心なものをと思っているので、こういった姿勢だというのを知るとますます利用したくなります。
行く前に知っておきたい利用方法
キルティング加工されていない布団は、フトン巻のジローのオリジナルバンドで布団巻してから、洗濯・乾燥させます。キルティング加工がされているものは、そのまま丸洗い可能。
布団巻のやり方は、フトン巻のジローの公式ホームページにて動画公開中です。
布団巻のやり方
たて巻きセットにして洗濯乾燥させたら、うら巻をして使いで乾燥機で乾燥させます。時間の目安としては、シングルで2時間から2時間半程度のようです。
フトン巻のジローのオリジナルの布団巻をすることで、綿がよれたり型崩れの心配なく洗うことができます。乾燥機も実は布団干しの形になっている乾燥機があるんです!!ちょっと高級な敷布団だから心配・・・っと思っても、これなら安心して洗えますね。
コインランドリーってスタッフがいないですが、ふとんの巻のジローにはスタッフがいるんです。動画を見てもよくわからなかったり、見るのが面倒でもとりあえず行けば何とかなりそうですね。
まとめ
フトン巻のジローは敷布団だけではなくカーペットも洗えるようです。汚れたら買い替えなくてはって思っていましたが、敷布団もカーペットも洗えるなら買うより安く済むし、お気に入りを手放さなくていいのでうれしいですね。
近くにないのでドライブがてら家族で行ってみようと思います。
コメント